ふとんのなかから

びまん性大細胞型B細胞リンパ腫にかかったあとだらだらしている人のブログ

Linuxサーバ構築メモ

3年ぶりくらいに自宅鯖を新しくしている。前回は主にSambaを入れてファイル鯖として使ってたけど今度はApacheまで入れて外部公開したい。どういう使い方をするかはまだ未定だけど。はてなダイアリーから移転…はめんどくさいしなぁ。とりあえず今はApacheを入れる前のセキュリティ設定まで進行中。ちなみに前回はRed Hat9で今回はFedora core5。以下構築時のメモ。

XWindowは入れようゼ

「X入れると初心者みたいでカッチョ悪いゼ!」と思っていましたがやっぱり入れた方が楽です(笑)。パッチ当てもyumで済む時代だしあまり最小構成にこだわる必要もないかなと。一番最初にyum updateするときなんかはX上のコンソールで操作した方が安定して終えられるし何かあってもスクロールしてログを見られる。Xは入れた方がいいです。

文字化けは気にすんな

自宅鯖の構築サイトのインストールの項目を見ると必ず「起動したら文字コードをUTF8から○○に」と書いてありますがあんなもんやらなくて良いです。今後Webの主流はUTF8になるだろうしうちもUTF8のままです。そして何より、白黒コンソール上で文字化けしてても、X上のコンソールやエミュレータで見れば文字化けしないのです。

Windowsのフォルダ共有名は小文字にしとけ

Windowsの共有フォルダをLinuxからネットワークでマウントするときなぜか全くマウントできないことがありましたがフォルダ共有名を大文字にしてたのが原因でした。これは推測ですが表示上は大文字でもネットワーク的には小文字になってるようで整合性が取れないようです。

イメージバックアップはKNOPPIXを使え

イメージバックアップほど確実で簡単なものはないので好きなんですが市販ソフトは高いし本当にFedora core5のext3に対応できるのか分からないしネットワーク対応してるのがあまりないし起動できるのかすら怪しかったりもします。現にうちの環境ではTrue Image9.0の体験版はどうやっても起動しなかったので買いませんでした。そこで頼りになるのがKNOPPIX。これに内蔵されている「Partition Image」というソフトが最強なんですわ。Linux以外のファイルシステムにも対応してるんでこれさえあればTrue ImageやらNorton Ghostやらという有象無象はもう買う必要が全くありません。こっちはゼロ円で高機能、向こうは約一万円で低機能。笑いが止まりませんな。ザマミロNorton Ghost。殿様商売しやがってほんまに。ちなみにKNOPPIXを使うのはどのPCでも安定して起動ができて、さらにネットワークも使えるからです。以下参考になるサイト。


Main Page - Partimage
http://www.partimage.org/Main_Page
ThinkPad-Lover.org - Partition Image パーティションバックアップツール
http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/PartImage.htm
ThinkPad-Lover.org - Windows Server に Linuxフルバックアップ!?
http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/PartImage2.htm
KNOPPIX Japanese edition
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/


Partition Imageを使うときのメモ。

  • Partition Imageはコンソール上で操作する。
  • バックアップはパーテーションごとに行われる(「ディスク丸ごとバックアップ」というメニューはない)。
  • Linux Swap領域は対応していない(というかバックアップする必要もないけど)。
  • 他のHDDに戻すときは戻し用HDDにあらかじめパーテーションを作成しておく必要がある。
  • そのパーテーションのサイズは元と同じか大きくないとだめ。
  • ただしサイズを大きく取っても、バックアップから戻すと元と同じサイズのパーテーションになる。
  • 検索すると「新しいHDDに戻すときPartition ImageはMBRまではバックアップしないからddコマンドでMBRを取得・書き戻ししないと起動しない」という記述があるが最近のバージョンはMBRまで戻してくれるっぽい(少なくともうちの環境ではMBR戻しをしなくても何の問題もなく起動した)。

パーテーション操作はGPartedとQTPartedを使え

上に書いた通りPartition Imageを使って新しいHDDに書き戻すと前のパーテーションサイズに戻ってしまうので大容量HDDを用意した場合容量が余ってもったいない。そこでパーテーション操作の必要があるんですがここでも高機能フリーソフトのGPartedとQTPartedがあるのでPartitionMagicやナントカコマンダーとかいう有象無象は全く買う必要がありません(ザマミロ資本家どもめ!)。GPartedはKNOPPIXには収録されていない単独のソフトでメニューは全部英語ですがQTPartedより高機能(ext3パーテーション操作可能・パーテーションコピー可能・フォーマット変換可能)なので英語メニューに抵抗がなければこっちをおすすめします。QTPartedはKNOPPIXに収録されていながらext3パーテーションの縮小・拡張ができないのでむしろWindows用のソフトです(笑)。どちらも分かりやすいGUI操作のソフトなので見りゃあ使い方は分かるでしょう。


GParted -- Welcome
http://gparted.sourceforge.net/
GIGAZINE - パーティションを操作できるフリーソフト「GParted Live CD」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/


ThinkPad-Lover.org - QTParted パーティション設定ツール
http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/QTParted.htm
KNOPPIX Japanese edition
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/